2017年4月にトヨダ体育教室から、新しいサッカースクールfun fare(ファンファーレ)が生まれました。プレーヤーとしての基礎力が最も育つといわれている「ゴールデンエイジ(5~15歳)」の子ども達に向けて、能力を伸ばすための最適なカリキュラムをご提案します。トヨダ体育教室ではサッカーの技術だけを指導するのではなく、協調性や団結力など心と体を鍛え、サッカーを真剣に楽しむことにより、選手としてだけでなく人間としての成長を促す指導をおこなっております。
fun fare(ファンファーレ)のシンボルマークは、子ども達がシュートしたり、
手をあげたり、走ったり、元気にサッカーをしている姿を
サッカーボールのフォルムで表現しています。
サッカーを通して「仲間」を思いやる心が育ってほしい。
そしてやさしくなってほしい。
体を動かす楽しさをもっと知って、強くなってほしい、
という思いを込めています。
サッカー歴17年
天皇杯出場、幼児体育指導員、JFA公認C級コーチ、BLSヘルスケアプロバイダー、高等学校教諭一種免許状(地理歴史)、高等学校教諭一種免許状(公民)、中学校教諭一種免許状(社会)
サッカーを通して仲間と力を合わせることの大切さ、チームプレイの楽しさや喜びを学びました。その楽しさや喜びを子供達と一緒に体験していきます。
サッカー歴23年
高円宮杯全国大会3回戦、熊本国体出場、日本サッカー協会公認4級審判員、BLSヘルスケアプロバイダー
小さいころからサッカーが大好きで、小学校から始めて今もずっとサッカーを続けています。サッカーの楽しさやチームプレイの大事さを一緒に学んでいきましょう。